アンティークな外窓に!「フルオーダーステンド」を製作した事例(愛知県犬山市 Y様)
今回ご紹介するのは、外窓に「フルオーダーステンド」を使用した事例です。デザインのイメージ写真を送っていただき、オーダーメイドのステンドグラスをご注文されました。設置後のお写真もたくさんいただきましたので、早速見ていきましょう。
ステンドグラス設置後のお写真
こちらが、完成したフルオーダーのステンドグラス窓のお写真です。普通の窓のように透明感のあるステンドグラスになっていて、外の景色を見せてくれます。縦に大きな窓になっているため、昼間は明り取りの役割を果たしてくれますね。オレンジ色のステンドグラスが、差し込む光を温かく色付けてくれます。
また、ステンドグラスが設置されたことで、お家の中がアンティークで落ち着いた雰囲気に。規則的に並んだ柄も上品で素敵なデザインですね。ステンドグラスの所々に挿し込まれたカラフルな色も、良いアクセントになっています。

今回ご注文いただいた内容
窓の上部と下部で、サイズの違うステンドグラスを一枚ずつご用意いたしました。切断面の処理は、ランク【G】の「切りっぱなし」です。ガラスをカットしたままの状態で、手が切れるぐらい鋭い状態になっています。処理料金は無料になりますが、取り扱う際はじゅうぶんな注意が必要です。
品種 | フルオーダーステンド |
---|---|
形状 | 四角形 |
サイズ |
|
切断面の処理 | 切りっぱなし【G】 |
その他の加工 | 片面描線 |
「フルオーダーステンド」について 詳しくはこちら
使用したデザイン画
最初は、Y様よりステンドグラスのイメージとして左のお写真をいただきました。いただいたお写真を基に、当社で線画を作成していきます。完成した線画が右の画像。線画が完成した後はY様にご確認いただき、お送りした色サンプルの中から色を選んでいただきます。

Y様が選んだもので、一度線画に色を入れてみました。こちらの左の画像です。一度目でY様が選んだ色は12色。当社では、使用する色が10色以内の場合金額は変わりませんが、11色以上になった場合は+1色ごとに追加料金をいただきます。それをお伝えしたところ、最終的には10色を使った右のデザインになりました。

お好きなお写真からもステンドグラスが製作できます!
今回は、外窓にフルオーダーのステンドグラスを使用した事例をご紹介しました。規則的な柄が並んだシンプルなデザインとカラフルな色使いが特徴的なステンドグラスでした。外から見ても、きっと素敵なステンドグラスになっていると思います。「フルオーダーステンド」は、今回のように写真からデザインを起こすことも可能です。イラストやデザインに自信がない方でも、安心してご注文いただけます。また断熱効果のある「ペアガラス」にすることも可能なので、今回のような外装窓にも問題無く使用できますよ。自分だけのステンドグラス窓で、お家を飾ってみませんか。お問い合わせお待ちしております。
